東ソー株式会社 セミナー参加社員/企業紹介

東ソー株式会社

東ソー株式会社

URL: https://www.tosoh.co.jp/

プロフィール

お名前

藤津 順也

出身大学 専攻

山口大学 理工学研究科 電子デバイス工学専攻

学生時代研究していたこと

熱電半導体を作製し、熱電気的特性の評価を行っていました。熱電半導体とは、素子の両端に温度差を与えることで、起電力が発生するゼーベック効果を利用しています。排熱を利用して、有用な電気エネルギーに変換することができるため、クリーンな発電が可能となります。熱電材料とは、電気を流しやすく、熱を伝えにくい材料が良いとされています。私の研究では、クラスレート化合物に着目し、熱伝導率の低下を目指していました。

現在の仕事内容

発電所の計装エンジニアとして働いています。計装とは、計器装備の略であり、生産工程を制御するために、測定装置や制御装置などを装備し、測定することです。日々の業務では、それらの保全や改造工事の仕様選定、査定、監督等を行っています。プラントでは、種々の測定・制御装置を取り扱うため、幅広い知識が必要になります。大変なことも多いですが、生産現場には必要な人材であり、非常にやりがいのある業種だと思います。
 

お名前

齋藤 響一

出身大学 専攻

三重大学大学院 共生環境学専攻

学生時代研究していたこと

コンベアやポンプに代表される回転設備の中でも、
10~100rpmほどの低速にて回転する設備から振動波形を計測し、正常な状態か異常な状態かを検知するシステムの構築を行っていました。異常を示す波形の抽出のため、フィルタリング、解析対象パラメーター及び多変量解析に着目し、独自のシステムを構築する事で検知精度向上、異常状態の可視化をを可能としました。

現在の仕事内容

化学プラント全般において、主に新規設備の建設、既存設備の改造、トラブル解析といったメカニカル設計、解析業務を行っています。化学プラントを対象とした大規模な業務ですが、長期間の安全・安定運転には設備への細かな配慮や、多岐にわたる分野の知識が不可欠です。その中で、いかに設備の保守・運転が行いやすいかといった「現場第一」の設計を常に心がけています。
 

フォーラム参加社員/企業紹介 一覧

関東機電系 業界研究フォーラム(第一回)- 参加社員/企業紹介

ボッシュ
富士電機
参加社員紹介
日立金属
参加社員紹介
リンテック
帝人

関東 機電系 業界研究フォーラム(第二回)- 参加社員/企業紹介

オルガノ
大日本印刷(DNP)
クラレ
参加社員紹介
ピジョン
参加社員紹介
エリーパワー
共同印刷
参加社員紹介
日立造船

関東 機電系 業界研究フォーラム(第三回)- 参加社員/企業紹介

ボッシュ
ユニプレス
トーヨーカネツ
参加社員紹介
東ソー
参加社員紹介
エリーパワー
大正製薬
参加社員紹介
東洋合成工業
参加社員紹介

関西 機電系 業界研究フォーラム - 参加社員/企業紹介

レーザーテック
参加社員紹介
宇部興産
参加社員紹介
日立金属
参加社員紹介
クラレ
参加社員紹介
帝人
ピジョン
参加社員紹介
日立造船

九州 機電系 業界研究フォーラム - 参加社員/企業紹介

SUMCO
参加社員紹介
ボッシュ
宇部興産
参加社員紹介
富士電機
参加社員紹介
レーザーテック
参加社員紹介
日立金属
参加社員紹介
クラレ
参加社員紹介
帝人
ピジョン
参加社員紹介
日立造船
東ソー
参加社員紹介
三菱ガス化学
参加社員紹介
JNC
JFEスチール
日立ジョンソンコントロールズ空調

化工系学生 業界研究フォーラム - 参加社員/企業紹介

宇部興産
参加社員紹介
クラレ
参加社員紹介
東洋合成工業
参加社員紹介
エリーパワー
共同印刷
参加社員紹介
東ソー
参加社員紹介
昭和シェル石油
参加社員紹介
BASFジャパン
参加社員紹介

理系女子 業界研究フォーラム - 参加社員/企業紹介

ボッシュ
富士電機
参加社員紹介
昭和シェル石油
参加社員紹介
帝人
コマツ
参加社員紹介
日立造船
JFEスチール

情報系 業界研究フォーラム - 参加社員/企業紹介

ゴールドマン・サックス
みずほフィナンシャルグループ(みずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行、みずほ信託銀行)
シンプレクス
フューチャー株式会社(フューチャーアーキテクト)
パナソニック株式会社
コマツ
インテリジェント
ウェイブ

業界研究フォーラムのご案内

コトラミに登録(無料)すると、就活に役立つ特典が盛りだくさん!

-東ソー株式会社, セミナー参加社員/企業紹介

PICKUP!