東ソー株式会社 セミナー参加社員/企業紹介

東ソー株式会社

東ソー株式会社

URL: https://www.tosoh.co.jp/

プロフィール

お名前

上宇都 智志

出身大学 専攻

九州工業大学大学院 物質工学専攻

学生時代研究していたこと

非凝集性微粒子を使用した流動層に鉛直振動を付加することで、その振動が流動状態を改善することが一般に知られています。
しかし、気泡流動化状態にある流動層に与える振動が気包相と粒子濃厚相に与える影響についての知見はほとんどありませんでした。その為、非凝集性粒子の振動付加による気泡を伴う流動状態の遷移メカニズムの検討を行っていました。

現在の仕事内容

塩ビモノマープラントの製造スタッフとして、
(1)能力増強・省エネ・省コストにより競争力を上げる為の新規設備の導入や既存設備の改造検討
(2)法規制により設備対応が必要な機器の改造検討
(3)腐食や経年的に劣化した設備更新の為の設備投資案件の立案・実行
(4)コンプライアンス遵守の為の高圧ガス・消防等の申請届出対応業務
(5)安全・安定運転の為のトラブルシューティングを含む日々の運転管理を行っています。
 

お名前

保坂 直輝

出身大学 専攻

東北大学大学院 工学研究科 化学工学専攻

学生時代研究していたこと

ポリマーを製造する上での基礎物性となる、ポリマー+有機溶剤+原料ガスの相平衡状態の把握に取り組みました。
初めに従来よりも大幅に短時間での測定が可能となる小型高圧測定装置を開発し、様々な温度・圧力条件下での相平衡測定を実施して基礎データの蓄積に努めました。
また実験結果から重要なパラメータを見出し、異なる条件での相状態を状態方程式で表現することを可能としました。

現在の仕事内容

プラントのプロセス設計全般に携わっており、各種シミュレーターを用いて新規プロセスの機器設計や既設プラントの運転条件最適化検討などを行っております。
近年は既設プラントの省エネプロセス構築に注力しており、エネルギーロスの根本を突き詰めるのはもちろんのこと、異なるプラント間のエネルギー融通や新技術の導入検討など、従来とは異なる視点も加えながら業務に当たっています。
 

フォーラム参加社員/企業紹介 一覧

関東機電系 業界研究フォーラム(第一回)- 参加社員/企業紹介

ボッシュ
富士電機
参加社員紹介
日立金属
参加社員紹介
リンテック
帝人

関東 機電系 業界研究フォーラム(第二回)- 参加社員/企業紹介

オルガノ
大日本印刷(DNP)
クラレ
参加社員紹介
ピジョン
参加社員紹介
エリーパワー
共同印刷
参加社員紹介
日立造船

関東 機電系 業界研究フォーラム(第三回)- 参加社員/企業紹介

ボッシュ
ユニプレス
トーヨーカネツ
参加社員紹介
東ソー
参加社員紹介
エリーパワー
大正製薬
参加社員紹介
東洋合成工業
参加社員紹介

関西 機電系 業界研究フォーラム - 参加社員/企業紹介

レーザーテック
参加社員紹介
宇部興産
参加社員紹介
日立金属
参加社員紹介
クラレ
参加社員紹介
帝人
ピジョン
参加社員紹介
日立造船

九州 機電系 業界研究フォーラム - 参加社員/企業紹介

SUMCO
参加社員紹介
ボッシュ
宇部興産
参加社員紹介
富士電機
参加社員紹介
レーザーテック
参加社員紹介
日立金属
参加社員紹介
クラレ
参加社員紹介
帝人
ピジョン
参加社員紹介
日立造船
東ソー
参加社員紹介
三菱ガス化学
参加社員紹介
JNC
JFEスチール
日立ジョンソンコントロールズ空調

化工系学生 業界研究フォーラム - 参加社員/企業紹介

宇部興産
参加社員紹介
クラレ
参加社員紹介
東洋合成工業
参加社員紹介
エリーパワー
共同印刷
参加社員紹介
東ソー
参加社員紹介
昭和シェル石油
参加社員紹介
BASFジャパン
参加社員紹介

理系女子 業界研究フォーラム - 参加社員/企業紹介

ボッシュ
富士電機
参加社員紹介
昭和シェル石油
参加社員紹介
帝人
コマツ
参加社員紹介
日立造船
JFEスチール

情報系 業界研究フォーラム - 参加社員/企業紹介

ゴールドマン・サックス
みずほフィナンシャルグループ(みずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行、みずほ信託銀行)
シンプレクス
フューチャー株式会社(フューチャーアーキテクト)
パナソニック株式会社
コマツ
インテリジェント
ウェイブ

業界研究フォーラムのご案内

コトラミに登録(無料)すると、就活に役立つ特典が盛りだくさん!

-東ソー株式会社, セミナー参加社員/企業紹介

PICKUP!