東ソー株式会社
東ソー株式会社
プロフィール

お名前
M.A.
出身大学 専攻
鹿児島大学大学院 理工学研究科 化学生命・化学工学専攻
学生時代研究していたこと
気泡流動層では、流通ガス量が減少すると次第に流動性が悪化し、最終的には運転不可となってしまいます。
私の研究では、モル数減少反応を気泡流動層反応器で行った場合に生じる流動性の悪化を事前に検知する方法について検討していました。その結果、工業装置でも比較的測定が容易な圧力変動パターンの変化から、非流動化の前駆体となる粒子の凝集を検知可能であることを見出しました。
現在の仕事内容
各種シミュレータを用いた機器設計、運転条件最適化検討を行っております。
特に近年は、流動解析分野に注力しており、撹拌反応槽内の流れを可視化し、原料供給ノズル位置を適切な個所に変更したり、反応器内の温度分布を解析し、安定化運転の為の方策を検討したりしています。解析対象はこの他にも、ポンプや熱交換器など多岐にわたり、常に新鮮な気持ちで業務に当たっています。
プロフィール

お名前
M.K.
出身大学 専攻
広島大学大学院 工学研究科 化学工学専攻
学生時代研究していたこと
学生時代は化学工学の粉体分野を専攻し、液体サイクロン分級機の性能向上に関する研究をしていました。
液体サイクロンとは、スラリー流体を旋回させて、生じる遠心力を利用し、スラリーから固体粒子を分離する装置です。サイクロンの円錐部壁面から、連続的にエアーを供給し、壁面に薄い空気層を形成することで、旋回速度の低減を防止でき、分級性能が向上することを発見しました。
現在の仕事内容
2013年に東ソーへ入社後、セメント課に配属され、現在もセメント課の技術スタッフとして業務にあたっています。
製品であるセメントを安全・安定的に製造できるよう設備の問題点の抽出や、改善策の提案・実行を行っています。現在は、主に事業所内の発電用石炭ボイラーから発生する石炭灰の有効利用法の検討に取り組んでいます。
フォーラム参加社員/企業紹介 一覧
関東機電系 業界研究フォーラム(第一回)|関東機電系 業界研究フォーラム(第二回)
関西機電系 業界研究フォーラム|九州機電系 業界研究フォーラム|化工系学生 業界研究フォーラム
工学系女子 業界研究フォーラム|技術営業系 業界研究フォーラム
関東機電系 業界研究セミナー(第一回)- 参加社員/企業紹介

株式会社

株式会社

関東機電系 業界研究セミナー(第二回)- 参加社員/企業紹介
関西機電系 業界研究セミナー- 参加社員/企業紹介
九州機電系 業界研究セミナー- 参加社員/企業紹介
化工系学生 業界研究セミナー- 参加社員/企業紹介
工学系女子 業界研究セミナー- 参加社員/企業紹介
技術営業系 業界研究セミナー- 参加社員/企業紹介

株式会社

業界研究フォーラムのご案内
- 2017年12月16日(土)Fintech/IoT 業界研究フォーラム ※開催終了
- 2018年2月19日(月)関東機電系 業界研究フォーラム(第一回) ※開催終了
- 2018年3月 6日(火)関東機電系 業界研究フォーラム(第二回) ※開催終了
- 2018年2月27日(火)関西機電系 業界研究フォーラム ※開催終了
- 2018年2月25日(日)九州機電系 業界研究フォーラム※開催終了
- 2018年2月20日(火)化工系学生 業界研究フォーラム ※開催終了
- 2018年3月 7日(水)工学系女子 業界研究フォーラム※開催終了
- 2018年3月15日(木)技術営業系 業界研究フォーラム ※開催終了
PICKUP!
-
-
就活生応援キャンペーン
会員数27万人以上。良書との出会いを促進する時短読書サービスです。 6000冊から良書を厳選し、10分で読める要約形式で毎日1冊提供します。 通学時間などのスキ ...
-
-
自己分析ツール KOTORA25
KOTORA25はあなたの仕事に対する行動価値観や適正を測定します。ただし、よくある職業適正を測定する自己分析ツールとは違います。KOTORA25は業界や業種に ...
-
-
ミーティングルームを無料でお貸しします。
ミーティングルームを無料でお貸しします。 2016年秋 大学院生、理系大学生のための就職・就活情報サイト 「コトラミ」 オープン記念として、理系大学生・理系大学 ...