任される仕事は幅広く。思いやりと情熱を持って。【株式会社ヨコソー/石野直氏】

株式会社ヨコソー 施工管理 サブマネージャー 石野 直 氏
日本大学 理工学部 土木工学科 卒業
技術や知識は自然と身につくもの。新卒の皆さんだからできる新たな“発想”と“挑戦”に期待
この記事を読んでくださっている皆さんと同じ、新卒採用で入社して今年で9年目になりました。
現在は工事課の主任を任されています。
ヨコソーでは大きく分けて会社を代表して工事の管理を行う現場代理人、営業、工事現場を突き詰めるエキスパートを目指す方もいれば、後輩の育成を担う主任の3つに別れます。
キャリアプランについては、本人の希望も聞きながら上司や役員会で決まっていく形ですね。
工事課の主任として後輩社員の教育をする機会も増えてきましたが、そのなかでいつも伝えているのは、“思いやり”をもって行動しようということです。それも、ともすれば見逃してしまうような、ちょっとしたクセや行動にこそ、意識をむけてほしいと思っています。
たとえば脱いだスリッパはきちんと直すこと。忙しいとついおざなりにしてしまいしがちではありますが、やはりお客様の立場にたって考えますと、ご自宅の玄関先に履物が散らかっていたらいい気持ちではありませんよね。お客様の建物での作業も乱暴にされてしまうかも……、と不安に思われてしまうかもしれません。
お客様との信頼関係は、こうした思いやりを重ねていくことで、はじめて築くことができるものです。そして、こうした周りの方への細やかな配慮が、工事全体の安全や品質を守ることにも繋るのだと私は思っています。

若手のうちから責任ある仕事に挑戦し、大きく成長してほしい
当社の代理人は若手のうちから任せられる仕事の幅も広く、自分一人で判断する機会もどんどん増えていきます。ですが、知識や技術は場数を踏めば必ずついてきます。焦らず、一つずつ経験を積み重ねていってください。
ときには壁にぶつかることもあるでしょうし、もう無理と諦めたくなることもあると思います。ですが、やっぱり諦めたらそこで終了です。困ったことがあれば、必ず我々が手助けします。どんな些細なことでも話してもらいたいです。
今はまだ、自分がやりたいことがはっきりしていない人も多いと思います。学生時代の自分がそうでした。でもだからといって、なにもしないのではなく、色々なことにチャレンジしてみてください。
そのなかで、もしヨコソーでやってみたいと少しでも思ったなら、ぜひ説明会にきてもらえたら嬉しいです。一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。
企業・職場紹介
PICKUP!
-
-
就活生応援キャンペーン
会員数27万人以上。良書との出会いを促進する時短読書サービスです。 6000冊から良書を厳選し、10分で読める要約形式で毎日1冊提供します。 通学時間などのスキ ...
-
-
自己分析ツール KOTORA25
KOTORA25はあなたの仕事に対する行動価値観や適正を測定します。ただし、よくある職業適正を測定する自己分析ツールとは違います。KOTORA25は業界や業種に ...
-
-
ミーティングルームを無料でお貸しします。
ミーティングルームを無料でお貸しします。 2016年秋 大学院生、理系大学生のための就職・就活情報サイト 「コトラミ」 オープン記念として、理系大学生・理系大学 ...