窓→建築系?いいえ!我々は技術と品質で勝負する『メーカー』。その要は、皆さんです!
2016/11/11
生産技術部 窓技術室
工学部機械知能システム工学科
現在の仕事内容
従来のサッシではなく、ガラスを含めた窓に特化した生産ラインを構築する部署に所属し、品質、生産性の向上やコストダウンを目的とした設備開発を行っています。製造の現場では人の技能に頼る部分も多くありますが、それらをいかに機械に落とし込むかを考え、実現するための技術の確立、検証、評価、導入まで担当しています。設備は多岐にわたるため、多くの分野の知識が必要であり、新しいことに挑戦する楽しさを感じています。
学生時代の専攻が今どのように活かされていますか
機械設計や、力学などの基礎は設備に関わるうえで非常に重要です。設備の調整や、保全を行った際にも、それらの知識があるからこそ迅速に対応できた場面が多々ありました。今まで学んだ基礎が、実際の業務を通してより深く理解され、応用する力が身についていると感じています。
一方、専門的に学んだことのない電気系や情報系の知識も必要で、業務の中で多くのことを学んでいかなくてはなりません。新しいものに目を向け、取り入れていく姿勢が大事ですし今ある知識を発展させていくためにも絶えず勉強することが必要だと思います。
ご自身の就職活動について
ものづくりへの関心からメーカーへの就職を考えていましたが、業界や製品については絞ることはせずに、説明会やフォーラム、インタネットで多くの企業の情報を集めていました。中でも工場見学等、実際に現場に行くと視野も広がり、徐々に自分が働くことのイメージが固まってきました。YKKAPのものづくりの考え方や、「信じて任せる」という社員への信頼を強く感じたことが、この会社で働きたいと思う決め手となりました。
学生の皆様へのアドバイス
皆さんが専攻している分野の深い知識は、直接活かすことはできなくても自信や強みになり、勉強に限らず幅広い知識は柔軟な発想を生みます。実際の業務は細かい改善の積み重ねですが、将来的に実現したい夢のような発想も大事にしてください。専攻を活かして活躍する人も、思いがけず他の分野で活躍する人もいます。自分がどうなるのか、実際には分かりませんが、選択し、判断するためにもまずは、視野を広げてほしいと思います。
企業からのメッセージ
窓は住環境を飛躍的に向上させる力を秘めています。未曾有の大災害を経験し性能・価格等住まいに関する意識が高まり続ける中、YKK APの社会的使命は超大です。それに応え、国内外を問わず住環境をよくする商品を生む源泉はやはり技術力。熱・風・音等への性能を構造に落とし、アルミやガラス等の材料を研究し、加工技術や設備開発、施工技術まで一貫して自社で追及する。だからこそ専門性を有する機電系の方がより活躍されるのです。まずは私達の話を聞きに来てください!
事業内容
窓、住宅用/ビル用建材等の設計、施工及び販売
お問い合わせ先
企業名 | YKK AP株式会社 |
---|---|
〒 | 101-0024 |
住所 | 東京都千代田区神田和泉町1番地 YKK80ビル 5F |
TEL | 0120-011-367 |
FAX | - |
企業HP | http://www.ykkap.co.jp/ |
PICKUP!
-
-
就活生応援キャンペーン
会員数27万人以上。良書との出会いを促進する時短読書サービスです。 6000冊から良書を厳選し、10分で読める要約形式で毎日1冊提供します。 通学時間などのスキ ...
-
-
自己分析ツール KOTORA25
KOTORA25はあなたの仕事に対する行動価値観や適正を測定します。ただし、よくある職業適正を測定する自己分析ツールとは違います。KOTORA25は業界や業種に ...
-
-
ミーティングルームを無料でお貸しします。
ミーティングルームを無料でお貸しします。 2016年秋 大学院生、理系大学生のための就職・就活情報サイト 「コトラミ」 オープン記念として、理系大学生・理系大学 ...