素材から医薬品・医療機器まで幅 広いフィールドで活躍できる会社です。
医療機器製品開発部
工学系研究科 機械工学専攻
現在の仕事内容
在宅医療機器(酸素濃縮器)の機械系の設計評価の仕事を担当しています。素材メーカーというイメージの強い帝人で医療機器の開発というだけでかなり驚かれるとは思いますが、医療機器の中でも自宅で患者様が直接使用する在宅医療機器の開発を担当しています。世界中の患者様が安心して使用できる医療機器を開発し、上市する事が目標です。
仕事で一番印象に残っていること
入社後すぐに担当したプロジェクトの事が一番印象に残っています。新規酸素濃縮器の開発を担当したのですが、なにぶん業務に不慣れであったため、自分の担当した部分において当初の設計段階で想定しなかった不具合が発生し、非常に苦労した経験が一番印象に残っています。医療機器の研究開発といっても帝人一社で完結するものではなく、いろんなメーカーさんに部品を発注して作成していきますが、相手メーカーさんや関係各所の方と本当に苦労しながら開発した製品が実際に市場に出た時の感動は忘れられません。
今の会社を選んだ理由
就職活動をしている中で、いろんな会社を訪問してみましたが、他の会社ではいいところばかり強調される事ばかりでした。しかし、帝人では説明会や面接で接する人の全てが真摯な姿勢で接触していただき、プラス面ばかりではなくマイナス面も合わせてしっかりと伝えていただく事ができました。そういった対応の中で感じた社員の人達の人柄や情熱と正直さに魅力を感じて入社を決意しました。
学生の皆様へのアドバイス
学生時代は自由な時間がたくさんあるので、目の前にあるやりたいことに一生懸命取り組んで下さい。その上で研究開発者を目指されるならば、学生時代に勉強している基礎的な勉強は研究開発を実施していく上で非常に役立つものだという事を入社してから気づきました。学生時代は応用科目ばかりに目が行きがちですが、基礎科目の勉強も是非一生懸命取り組んで下さい。
企業からのメッセージ
機械・電気系の方にとって当社は就職対象としてなかなかイメージしにくい会社であると思いますが、繊維、化成品、医薬品・在宅医療機器それぞれの事業で活躍している先輩がたくさんいらっしゃいます。ここまで幅広い仕事内容を体験できる会社もそうそうないと思いますので、幅広い事業領域で世界を舞台に活躍してみたいと思う方は是非当社に応募して下さい。お待ちしております。
事業内容
繊維・化成品・医薬品・医療機器の製造および販売
お問い合わせ先
企業名 | 帝人 株式会社 |
---|---|
〒 | 〒100-8585 |
住所 | 東京都千代田区霞ヶ関3丁目2番1号霞ヶ関コモンゲート西館 |
TEL | 0120-234-253(人財開発・総務部 採用グループ) |
FAX | 03-3506-4499(人財開発・総務部 採用グループ) |
企業HP | http://www.teijin.co.jp/recruit/ |
PICKUP!
-
-
就活生応援キャンペーン
会員数27万人以上。良書との出会いを促進する時短読書サービスです。 6000冊から良書を厳選し、10分で読める要約形式で毎日1冊提供します。 通学時間などのスキ ...
-
-
自己分析ツール KOTORA25
KOTORA25はあなたの仕事に対する行動価値観や適正を測定します。ただし、よくある職業適正を測定する自己分析ツールとは違います。KOTORA25は業界や業種に ...
-
-
ミーティングルームを無料でお貸しします。
ミーティングルームを無料でお貸しします。 2016年秋 大学院生、理系大学生のための就職・就活情報サイト 「コトラミ」 オープン記念として、理系大学生・理系大学 ...