多様なニーズに応えるグローバルなシリコーンビジネスで、機電系エンジニアが活躍しています。
2016/11/11
千葉工場 工務課
工学部 電子物理工学科
現在の仕事内容
シリコーン製造工場における電気・計装設備の設計・施工および保全業務を担当しています。設計・施工においては、生産現場や機械のエンジニアと連携し、より合理的で安全な設備になるよう議論して進めています。また保全業務では、日々の保守、不具合対応を通して、より信頼性の高い設備になるよう改善を実施しています。当社の強みであるグローバルのネットワークを活用することで新たな知見や技術の取得にも取り組んでいます。
仕事で一番印象に残っていること
工場全体を停電して工事を実施したことです。二日間という限られた中で、電気の安定供給に不可欠な点検や、設備の更新工事を完了させる必要がありました。
工事の遅延がそのまま生産に影響するため、期間内に間違いなく完了させなければいけません。そのため、関係者と事前に綿密な打合せを実施し、実施項目やチーム内の役割分担を明確にしました。特に私は設備の更新工事も担当しており、工事が円滑に進むよう、現状の機器や配線の確認といった現場調査を徹底して行い、当日に臨みました。
私にとって初めての停電工事で不安はありましたが、事前の準備やチームでの連携の結果、無事に工事を完了でき、大きな達成感を得ることができました。
今の会社を選んだ理由
私は前職で10年程発電所の保守、管理に従事していました。主に電気設備の保守をしていましたが、エンジニアリングというよりは現場と施工者の間を調整するような役割が大きかったため、プラントエンジニアとしてのスキルアップを目指し、当社を選びました。電気設備から計装設備まで、また設計から保全まで幅広いフィールドに取り組むことができ、設備投資案件も多いため、プラントエンジニアとして成長できる環境だと思います。
学生の皆様へのアドバイス
最初の就職活動では職種よりも業種に重点を置いて会社を選びましたが、プラントエンジニアとしてやっていくには最初から今のような職場を選べばよかったと今は思います。会社の業種や知名度なども基準になりますが、会社の表面的な情報に左右されず、自分の将来の姿を考えいろいろな会社を見て判断することをお勧めします。そしてどこでもやっていける強みを磨いて成長してください。当社にはそれを実現する土壌があると思います。
企業からのメッセージ
当社は、シリコーンおよびケイ素関連技術で世界をリードする米ダウコーニングと 高分子化学のパイオニアである東レとの合弁会社として、1966年に誕生しました。
LED、ソーラー発電、電気自動車といった最先端技術から、 パソコン、携帯、化粧品など、身近な生活必需品に至るまで私たちの技術は、あらゆるところで役立っています。
グローバル企業の一員だからこそ活用できる世界規模のネットワークを武器に、ケイ素化学のイノベーションにチャレンジしてください!
事業内容
シリコーン等の高機能素材の研究開発、製造、販売
お問い合わせ先
企業名 | 東レ・ダウコーニング株式会社 |
---|---|
〒 | 100-0004 |
住所 | 東京都千代田区大手町1-5-1 |
TEL | 03-3287-8446 |
FAX | 03-3287-1203 |
企業HP | http://www.dowcorning.co.jp// |
PICKUP!
-
-
就活生応援キャンペーン
会員数27万人以上。良書との出会いを促進する時短読書サービスです。 6000冊から良書を厳選し、10分で読める要約形式で毎日1冊提供します。 通学時間などのスキ ...
-
-
自己分析ツール KOTORA25
KOTORA25はあなたの仕事に対する行動価値観や適正を測定します。ただし、よくある職業適正を測定する自己分析ツールとは違います。KOTORA25は業界や業種に ...
-
-
ミーティングルームを無料でお貸しします。
ミーティングルームを無料でお貸しします。 2016年秋 大学院生、理系大学生のための就職・就活情報サイト 「コトラミ」 オープン記念として、理系大学生・理系大学 ...