生産技術はモノづくりの要。生産プロセスの構築や設備改善まで、生産に深く関わる仕事です。
2016/11/11
生産技術センタ 電池グループ
電子工学部/電子工学科
現在の仕事内容
日立化成という社名からは中々想像できないと思いますが、実は素材や材料以外にも自動車部品や蓄電デバイスといった製品も手がけています。その中で私は自動車用バッテリーの製造技術開発に携わる仕事をしています。
新しい生産設備の設計・導入から、現場作業者の作業負担が軽くなるよう治工具の設計・製作、現行設備の効率改善まで、生産に関わることに幅広く携わっています。
学生時代の専攻が今どのように活かされていますか
大学では電子工学を主に学んでいました。現在の業務では制御盤作製や電気配線など、電気を扱うことが多々あるのですが、大学時代に電気について学んでいたおかげで、抵抗無く電気系の仕事ができていると感じます。
また画像処理についても大学で学んでいたため、画像検査機のメーカーと相談する際に専門用語を出された場合でも、支障なくコミュニケーションが取れていると思います。
ご自身の就職活動について
私が就職活動をしていた頃は、ちょうど3.11の地震が起きた頃でした。地震の影響もあり、様々な企業が採用活動を中止したり、採用活動スケジュールが延期になったりと色々苦労したことを覚えています。
そんな中で幅広い業種の会社説明会に参加しましたが、エネルギーの問題が特に注目を浴びていた時期でもあったため、蓄電池のメーカーに強く興味を持ちました。それが今の会社を志望したきっかけです。
学生の皆様へのアドバイス
就職活動がんばってください。様々な業種・企業があり、非常に悩むと思います。ただ、自分の将来や自分のやりたいことを見つめ直すいいきっかけになっていたなと、今回自分の就職活動を振り返ってみて思いました。
今しかできない就活を精一杯やってください。
また、長期の休みは就職すると基本的に取れないので、一段落したら海外に1ヶ月間旅行するなど学生時代にしかできないことをやっといた方が良いと思います。
企業からのメッセージ
日立化成=化学の会社とイメージしていませんか?当社の事業領域を見て下さい。高機能素材から自動車部品、蓄電デバイス更には診断薬といった製品まで多岐に亘り手がけています。機械・電気系のあなたが活躍できるフィールドが、生産技術職だけではなく研究・開発職にもあります。他人とちょっと違った視点で、「化学系」の会社である当社で、自分の中にある無限の可能性を是非開花させてみませんか。世の中を驚かす製品を一緒に手がけていきましょう。
事業内容
機能材料及び先端部品・システムの製造・販売
お問い合わせ先
企業名 | 日立化成株式会社 |
---|---|
〒 | 100-6606 |
住所 | 東京都千代田区丸の内一丁目9番2号 グラントウキョウサウスタワー |
TEL | 03-5533-7225 |
FAX | 03-5533-7248 |
企業HP | http://www.hitachi-chem.co.jp/ |
PICKUP!
-
-
就活生応援キャンペーン
会員数27万人以上。良書との出会いを促進する時短読書サービスです。 6000冊から良書を厳選し、10分で読める要約形式で毎日1冊提供します。 通学時間などのスキ ...
-
-
自己分析ツール KOTORA25
KOTORA25はあなたの仕事に対する行動価値観や適正を測定します。ただし、よくある職業適正を測定する自己分析ツールとは違います。KOTORA25は業界や業種に ...
-
-
ミーティングルームを無料でお貸しします。
ミーティングルームを無料でお貸しします。 2016年秋 大学院生、理系大学生のための就職・就活情報サイト 「コトラミ」 オープン記念として、理系大学生・理系大学 ...