多様な化学プラントを有する総合化学メーカー。幅広い知識と経験によるモノづくりの楽しさを。
千葉工場工務部
理工学部/機械工学科(大学)理工学研究科/総合デザイン工学専攻(大学院)
現在の仕事内容
新規プラントの建設や既存プラントの改造に関するエンジニアリング業務全般を担う部署にいます。要求の実現に向けて最適な設計の検討から始まり、それらを実現するために必要な予算の算出、各機器の設計・発注から工事に至るまで関わります。また、機械設計担当はプロジェクトをまとめる役割を担っているため、設計の枠に留まらず予算管理や工程管理、他部門の関係者感の調整なども行います。
仕事で一番印象に残っていること
配属された当初は、思っていた以上の規模の工事案件を与えられ、なおかつ自主性に任されることに非常に驚きました。初めはわけも分からず戸惑うことも多かったですが、経験豊富な先輩方に教えてもらい、業務を遂行しながらノウハウを学ぶ日々を送ってきました。
二年目になり初めて改造ではなく設備の新設業務に携わることになりました。何も無かった場所に今まで紙の上でしか見られなかった設備が実際にプラントの一部として存在している様子を目の当たりにした時は大きな達成感を得ることができました。自分が携わってきたプロジェクトの完成形を目の当たりにした瞬間が一番印象的です。
今の会社を選んだ理由
私は就職活動中、機械工学出身ということで、どこにでも必要とされていることを活かして多種多様な業界の説明会に行き、自分が一番やりたいと思える仕事を探しました。その際に、一番やりたい仕事と思える企業を選びました。具体的なポイントとしては、長年使ってもらえるものを作れる点、作ったものをずっと見守ることができる点、規模が大きい点などが挙げられます。しかし、最後の決め手としては”人”だったような気がします。
学生の皆様へのアドバイス
就職活動は企業に認められるように頑張る活動ではなく、自分にあった企業を見つけるための活動です。それぞれの企業向けに自分を作るのではなく、自分に自信を持ち、芯の通った自分を貫くことが大切だと思います。また、人それぞれ様々な価値観があるので正解はありません。ある意味、悩みぬいた末に行き着いた選択はどんな選択であれ、それは正解だと思います。
企業からのメッセージ
住友化学は、新しい有用な技術や製品を生み出し提供することで、人々の豊かな暮らしや社会が抱える問題の解決に貢献していきます。当社は1913年、どうの製錬に伴う煙害を妨害するために、亜硫酸ガスから過燐酸石灰という肥料を製造することからスタートしました。以来幾多の変遷はありましたが、一貫して、事業は自社を利するのみでなく、社会を利するものでなければならないと考えてきました。技術を基盤とした新しい価値の創造に是非一緒に挑戦していきましょう。
事業内容
化学製品の開発、製造、販売(基礎科学、石油化学、情報電子科学、健康・農業関連事業)
お問い合わせ先
企業名 | 住友化学株式会社 |
---|---|
〒 | 〒104-8260 |
住所 | 東京都中央区新川2-27-1 |
TEL | 03-5543-5389(人事部・技術系採用担当) |
FAX | 03-5543-5903(人事部・技術系採用担当) |
企業HP | http://www.sumitomo-chem.co.jp/ |
PICKUP!
-
-
就活生応援キャンペーン
会員数27万人以上。良書との出会いを促進する時短読書サービスです。 6000冊から良書を厳選し、10分で読める要約形式で毎日1冊提供します。 通学時間などのスキ ...
-
-
自己分析ツール KOTORA25
KOTORA25はあなたの仕事に対する行動価値観や適正を測定します。ただし、よくある職業適正を測定する自己分析ツールとは違います。KOTORA25は業界や業種に ...
-
-
ミーティングルームを無料でお貸しします。
ミーティングルームを無料でお貸しします。 2016年秋 大学院生、理系大学生のための就職・就活情報サイト 「コトラミ」 オープン記念として、理系大学生・理系大学 ...